アプリケーション

Application

FUNCTION

アプリ機能紹介

5G時代に備えた健康管理

近年、Google傘下となったfitbitと連携可能。
健康経営には先ずは、健康な身体づくりを毎日行う事が必要です。
働き方改革やコロナ禍の影響でリモート勤務が当然になる現代、
科学的に定評のある方法で社員様の心身・メンタルの健康維持をサポート致します。

毎日のウォーキング

30分~40分のウォーキングを行うことで、人の身体はストレス軽減、
自律神経のバランスを整える、成人病予防など多くの効果があると言われています。※1

SWITCHアプリの東海道五十三次ウォーキングで、
毎日のウォーキングがより楽しく、達成感のあるものに!

ウォーキング距離によって歌川広重の東海道五十三次の浮世絵が変わり、
今東海道のどのあたりを歩いているのかが分かるリアルな距離を再現しました。

1人でも楽しめますが、社内でウォーキング距離を競うなど、
チーム全体の健康作りにも活用できます。

※1 Physical Activity and Health. A report of the Surgeon General U. S. Department of Health and Human Services 1996; 135-141.Stephens T. Physical activity and mental health in the United States and Canada: evidence from four population surveys. Prev Med 1988; 17: 35-47.

川久保清、李廷秀(2002)生活習慣病に対するウォーキングの効果―糖尿病、
高血圧、高脂血症など―、臨床スポーツ医学、19、361-365他

毎日習慣化する為のChatBot

現在のストレスに対し、課題解決手法に基づいたChatBotのヒアリングで、
毎日の課題整理と反証を習慣化をサポートします。

体調管理機能搭載

健康診断結果のログを残せます。

SNS連携機能搭載

自分のコーピングをみんなに共有したい方へ。

SNS SHARE